翻訳と辞書
Words near each other
・ 近代将棋
・ 近代将棋道場
・ 近代建築
・ 近代建築の五原則
・ 近代建築国際会議
・ 近代建築社
・ 近代心霊主義
・ 近代放映
・ 近代文体発生の史的研究
・ 近代文学
近代文学 (雑誌)
・ 近代文学賞
・ 近代日本の官制
・ 近代日本思想大系
・ 近代映協
・ 近代映画協会
・ 近代映画社
・ 近代朝鮮語
・ 近代柔道
・ 近代柔道杯全国中学生柔道大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近代文学 (雑誌) : ミニ英和和英辞書
近代文学 (雑誌)[きんだいぶんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近代 : [きんだい]
 【名詞】 1. present day 
近代文学 : [きんだいぶんがく]
 (n) modern literature
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑誌 : [ざっし]
 【名詞】 1. journal 2. magazine 3. periodical 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 

近代文学 (雑誌) : ウィキペディア日本語版
近代文学 (雑誌)[きんだいぶんがく]
近代文学』(きんだいぶんがく)は、第二次世界大戦後に刊行されていた日本の文芸雑誌である。
== 来歴 ==
1945年、荒正人平野謙本多秋五埴谷雄高山室静佐々木基一小田切秀雄の七名の同人によって創刊され、1947年7月に第一次同人拡大により久保田正文花田清輝平田次三郎大西巨人野間宏福永武彦加藤周一中村真一郎が加わった。その後も同人拡大が行われた。創刊当時の同人たちは、多くが戦前のプロレタリア文学運動の末端にいたが、戦時中の経験をとおして、文学の自律性を訴えることの大切さを主張とした。創刊号と第2号とで、小林秀雄蔵原惟人という文学的に対極にあると思われていた二人を座談に呼んだというのも、かれらの観点を示している。
その後、かれらの多くは新日本文学会に加入したが、会の主流であった旧プロレタリア文学の流れとは距離をおいた。荒・平野と中野重治との、〈批評の人間性〉論争は、そのあらわれであった。
1964年に終刊。
1960年に〈近代文学賞〉を設け、『近代文学』誌上に掲載された作品から優秀なものに授賞することとし、吉本隆明辻邦生たちが受賞した。終刊の1964年まで、5回続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近代文学 (雑誌)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.